YI

ロジカルに考え、リリカルに語れ。

2014-01-01から1年間の記事一覧

2014年の本

言の葉の庭 小説 言の葉の庭 (ダ・ヴィンチブックス)作者: 新海誠出版社/メーカー: KADOKAWA/メディアファクトリー発売日: 2014/04/11メディア: 単行本この商品を含むブログ (11件) を見る新海誠展に行って買ってきた本。映像版よりも登場人物が増えて、映像…

仮面ライダーの軸

仮面ライダーの三つの軸について

ゲンロン友の会同人誌ライブラリーとSFMウェブサイトについて

ゲンロン友の会の同人誌ライブラリに未来都市研究会(SFM)の本が所蔵されていました。 ゲンロン友の会同人誌ライブラリー | ゲンロン友の会 http://genron-tomonokai.com/wp/wp-content/uploads/2014/05/genron_doujinshi_20140708.pdf 「未来都市研究会vol.2…

可蝕性を持った都市

もう結構前の話になってしまいますが、7月12日にジュンク堂池袋本店で行われた、田中浩也先生と藤村龍至先生のトークショーを見てきました。まずは田中先生のお話から。バルセロナで行われた FAB10 Barcelonaのお話をして頂きました。参考に使用していたスラ…

SFからSFへ

サイエンスフィクションからソーシャルファブリケーションへ。田中浩也先生の本、SFを実現する 3Dプリンタの想像力 (講談社現代新書)を読み終わりました。特に興味深かった事柄について。・SF的想像力について 3Dプリンタで3Dプリンタを作る、自己増殖のプロ…

Animation & UI 2

「新世紀エヴァンゲリオン」のエントリープラグの中や発令所に踊るディスプレイを見た時は衝撃でした。それまではアニメの中であそこまでデザインされたモニターグラフィックは見たことがなく、SFの中の映像と言えばスターウォーズのR2D2などの3D表示、ホロ…

未来都市フクシマ展

未来都市フクシマ展──廃墟と想像力(新津保建秀 藤村龍至 カオス*ラウンジ 他) | 222 | IMA ONLINE東大で行われた未来都市フクシマ展を見に行きました。 福島観光地計画に関しての展示は以前にも見ていたので、今回見たかったのは隈研吾研究室の授業の成果…

Day One (2)

Day Oneを使い始めて大体一年が経った。 Day One - YIリマインダー機能で続けてるというより、綺麗に溜まっていく記録が見たくて続けている感じがする。 一方的にevernoteで共有している。綺麗に一方通行。最近になってパブリッシュ機能がついたのだが、どう…

空白の場所

仕事柄、よく展示会やシンポジウムなどに足を運ぶ。国際展示場こと東京ビッグサイトや幕張メッセなどだ。またどちらもその用途はビジネスに限らず、コンサートや即売会など文化的なイベントにも活用されている。 何のイベントも行われていない幕張メッセを見…

Animation & UI

ロボットアニメを見ていると、コックピットやコンピュータのディスプレイ等、デザインされているモニターグラフィックスが気になってくる。単純にかっこいい悪いという視点もあるし、私は特にグラフィックの勉強をした訳ではなかったので知らなかったのだが…

Flipboard

前からflipboard使ってはいたが、magazineの機能は全く使っていなかった。 ふと、そんなん有ったなということで使い始めた。Coverが最上もがなのは何か気に入っている。 要は今流行りのコンテンツのキュレーションを個々人でやろうという訳である。いいとこ…

書と空間

松原隆一郎氏*1の書庫、阿佐ヶ谷の書庫の話がとても興味深いものでした。01 家の来歴|松原隆一郎+堀部安嗣 阿佐ヶ谷書庫プロジェクト[1/1]|Book Cafe 矢来町ぐるり|新潮社 阿佐ヶ谷の書庫は建築家の堀部安嗣氏の設計です。設計の過程を読む限り、堀部…

AppleTV

年始にまあ使うだろうとAppleTVを買っていたのだが、一番期待していたMacからのAirPlayは遅延が発生して動画再生には向かなかった。バンダイチャンネルが見たかったのだが。おとなしくレンタル映画やらを見ていたが、さっき何気なくiPadでバンダイチャンネル…

経験の都市

2014年1月30日にゲンロンカフェで行われた大山顕×東浩紀「ショッピングモールから考える」@hazuma @sohsai | Peatixに行ってきました。 イベントの大山さんと東さんの話はざっくりと言ってしまうと、ショッピングモールが持続性を持って新しい都市になり得る…

コインランドリーの惑星

3ヶ月ほど洗濯機が無い生活をしていた。幸いコインランドリーは近くに有ったので、ささやかな苦労をして通っていた。 意外な事にコインランドリーの数は増えているらしい。*1 私の注意力が足りていないのか、街を歩いているとあまり目につかない。特に昼間は…

オンカロ

映画「100,000年後の安全」が期間限定で無料公開されている。映画『100,000年後の安全』本編をYOUTUBE無料配信 - 2014年1月22日(水)正午12時~2月10日(月)正午12時 映画『100,000年後の安全』(日本語吹き替え版)本編 - YouTube 正直、都知事選云々の煽…

kindle→IFTTT→EVERNOTE

Kindleのハイライトをどうにか自動というか本を読んでる時に特に遷移することなくEVERNOTEに転送できないか試行錯誤した結果。 まず https://kindle.amazon.co.jp/ のページでログイン。ここのYour Highlightsの中にKindle端末でハイライトしたものがある。…

私の魂に安らぎあれ

スカイフォールにおいて、007は活性化した。伊藤計劃とは違った意味で。 最初に断っておくと、私は007シリーズを多くは観てはいない。時たまテレビ放映されるものを流し見していたぐらいだ。ただ、伊藤計劃のThe Indefference Engine収録の「From the Notihn…

日常という波

震災が起こった後のディストピアの様な光景は、確かに非日常だった。社会的な視点を想像すると、津波によってこの国の脆弱性が露わになり、大きな変換点となったことと思われる。そう考えるが、何かが変わったという実感が持てなかった。私の中であの非日常…