YI

ロジカルに考え、リリカルに語れ。

未来都市フクシマ展

未来都市フクシマ展──廃墟と想像力(新津保建秀 藤村龍至 カオス*ラウンジ 他) | 222 | IMA ONLINE

東大で行われた未来都市フクシマ展を見に行きました。
福島観光地計画に関しての展示は以前にも見ていたので、今回見たかったのは隈研吾研究室の授業の成果です。

この授業には東浩紀氏も関わっていて興味深く追っていたのですが、どうやら日本の学生でこの授業を受ける人がいなくなり、最終的に留学生だけの授業になったそうです。
こちらで両氏が多分話されていると思います。【3/19収録】隈研吾×藤村龍至×東浩紀「建築は震災でなにをすべきだったのか ――福島第一原発観光地化計画が問いかけるもの」@ryuji_fujimura @hazuma - 2014/05/13 19:00開始 - ニコニコ生放送
この放送もコミュニティとマテリアルなど面白い話でした。


実際の作品を見てみると隈研吾氏の研究室ということで、「小さな建築」の思想が非常に大きいと感じました。モジュールを集めていたり、地形や海に沿っていたり、エントロピーがタイトルになっていたりと世界に対して負荷の少ない物語が並んでいました。

IMGP4399

IMGP4402


対照的に藤村龍至氏の福島ゲートビレッジは、丹下健三を参照しているだけあって一定の大きさを持っています。この違いは単に良し悪しの差を表しているのではなく、内包される物語の違いであり、ざっくり言ってしまうと求められる仕様の違いということでしょう。詳しい内容は福島第一原発観光地化計画 思想地図β vol.4-2に載っていますが、ゲートビレッジは非常に多くのコンテンツを抱えています。

IMGP4398


瓦礫と一緒になったツナミの塔のドローイングは存在感を増していました。

IMGP4395

IMGP4396

五月祭の喧騒を抜けた先で、静寂の中、この展示があったのが印象的でした。

小さな建築 (岩波新書)

小さな建築 (岩波新書)