YI

ロジカルに考え、リリカルに語れ。

建築における想像力の可能性/ビャルケ・インゲルスという事例

価値観の分断が進み、建築の可能性が潰れていく瞬間を何度か目にした。建築に限らないが、想像力の可能性が行き詰まっていく中でこそその可能性を追求し共有したい。そんなことをここ数年考えている。想像力の可能性について考えた最初のきっかけは磯達雄と…

革命家ワークキット

note記事「2月号座談会「スペキュラティヴ・デザインの手法(前後編)」に触発されて20XX年の革命家になるには──スペキュラティヴ・デザインの授業を購入しました。20XX年の革命家になるには──スペキュラティヴ・デザインの授業作者:長谷川愛発売日: 2020/01…

天気の子で描かれた座標について

新海誠作品はずっと座標を描いてきた。 時間と場所と人で決まる座標、そして座標二点間の距離が外部のエネルギーでどう変わっていくかを描いているのが新海誠作品だと思う。 Z会のCMですら距離の変容が描かれている。 新海誠監督『クロスロード』受験生応援…

Inside Architecture

ネクサスワールド/レム・コールハース棟 ia-document.comfilmarks.com P3会議を起点に、70年代から日本の建築と建築家が社会とどう繋がりを持ってきたかが、様々な建築家・建築関係者の証言から露わになっていくというドキュメンタリー。ピーター・アイゼン…

時代を超える風景

安藤忠雄展は盛況だった。盛況過ぎて住宅エリアは展示物がほとんど見れなかった。実作を見たものも多かったので、音声ガイドを聞きながら回ったが、安藤忠雄という大阪のおっちゃんは施主と仲良くなる能力が高すぎるとわかった。設計した住宅を施主から買い…

アジール・フロッタン 浮かぶ避難所

8月22日まで新日石ビル1階のASJ TOKYO CELLにおいてアジールフロッタンの展示が行われている。 www.asileflottant.netアジールフロッタンはコルビュジェがコンクリート製の船を「浮かぶ避難所」として設計し直し、増築したもので、老朽化が進んだ現在は再生…

メッセージについて

以下の文章はメッセージおよびあなたの人生の物語について過分な情報が含まれています。 最初に映画を見た時は、子供も愛おしくなるほど可愛いし、よく出来ているなと思った。しかし原作を読み返すと、何とも言えない違和感が映画に対して生まれてしまった。…

WHAT YOU GOT in LOST DECADE

2007-2017失われた10年で得たものは。 【Amazon.co.jp限定】FANTASY CLUB(未発売音源CD付き)アーティスト: tofubeats出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン発売日: 2017/05/24メディア: CDこの商品を含むブログを見る 5月12日(金)23時から「LOST …

瞬きの間に

建設現場は刻々と姿を変えるもので、その時にしか見られない。 何もないというのが在る、という状況は今しか見られない。突き詰めると大体の風景に同じ時はない。 ただ、建設現場はその変化に劇的な影響を与えているはず。そうブルーシートを見て思った。 ha…

虐殺器官について

映画、虐殺器官を見てきた。ハーモニーを見る際に原作を読み返さなかった、という反省を踏まえて今回は原作を読んでから鑑賞に臨んだ。 yutaiguchi.hatenablog.com率直に言うと、予想していたよりも良かった。小説は小説の良さがあるとして、映像だけでしか…

Brutal London

以前から気になっていた本で、ロンドンのブルータリスト建築を集めた本を買った。タイトルはBrutal London。Brutal London: Construct Your Own Concrete Capital作者: Zupagrafika,John Grindrod,Peter Chadwick,Norman Foster出版社/メーカー: Prestel発売…

傍らのプロメテウス

<ゾーン>と呼ばれ、悲劇の地として世界に記憶されたチェルノブイリは、しかし秋ともなれば、そこらじゅうに生い茂って廃屋を呑む草木が紅葉し、鮮やかに色づく。晴れた日には、空が抜けるほど青く拡がる。太陽が燦々と降り注ぎ、木々にくっついたヤドリギ…

東京のシンボル

東京タワーが見えるときいつも、ああ東京にいるんだと強く感じてしまう。 東京タワーはビルがひしめく都市の中で不意に出会う。その絶妙なチラリズム故に、こいつ誘ってんのかとまで考えてしまう。いわゆる東京タワービッチ説である。 スカイツリーも見える…

day one 2

day oneが新しくなった。 リリースから1週間は半額とのこと。Day One 2 Journal + NotesBloom Built, LLCLifestyle$4.99Day One 2 Journal + NotesBloom Built, LLCLifestyle$19.99 dayoneapp.comひととおりiOSアプリを使ってみた。2になって変わったところ…

2015年12月に読んだ本

読書メーターってこういう風にまとめられるんだと知りました。 12月は円環少女を読み終わり、天冥の標を一気読みした月でした。天冥の標はⅡ救世群の後に間違えて Ⅵ宿怨を読んでしまったのですが、意外と問題なかったです。最新刊まで読み終わると、その物語…

燃える

鎌倉、明月院。PENTAX 広角ズームレンズ 08 WIDEZOOM Qマウント 22827出版社/メーカー: リコー発売日: 2013/12/06メディア: Cameraこの商品を含むブログを見る

ハーモニーについて

少し前に劇場版ハーモニーを見てきた。 「ハーモニー」劇場本予告安定しない作画、円環運動が多用される演出、虐殺の文法となったLINEスタンプ、これら負の要素を積み上げても、ミァハは最高のイデオローグとして描かれていた。それだけでよかった。上田麗奈…

屍者の帝国について

劇場版屍者の帝国について。 序盤なんかは面白いは面白いのだけれど、どうにも二次創作感が拭えない。一般向けにしようとする努力は認めるが、中途半端に終わっていた。原作を読み直さずにうろ覚えで見てしまったため、後半は混乱しながら見ていた。良かった…

はてなブロガーに聞いた、おすすめのUI/UX入門書に寄稿しました

nanapi.jpはてなブロガーに聞いた、おすすめのUI/UX入門書 | nanapi [ナナピ][design][Book][ui]アンケート取材に回答しました。2015/08/31 15:25もう2か月も前ですが、アンケート取材に回答したものが記事になっています。他の方が紹介している本も面白そう…

ドボクの本

八馬先生の欧州ドボク本が出ました。即買いです。ヨーロッパのドボクを見に行こう作者: 八馬 智出版社/メーカー: 自由国民社発売日: 2015/06/03メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (2件) を見る欧州ドボク本 - 何かからはみ出した、もう…

心と体

fitbitのリストバンド活動量計を少し使う機会が出来たので。【日本正規代理店品】Fitbit ワイヤレス活動量計+心拍計リストバンド ChargeHR Large Black FB405BKL-JPN出版社/メーカー: Fitbit発売日: 2015/04/24メディア: エレクトロニクスこの商品を含むブ…

透明な東京

TRANSPARENT TOKYO flic.kr 透明な東京の物語を掘り起こす。見えないけれど、そこにある。 その特色のなさは芸術的なほどで、ステルス戦闘機と同じくらい目に映らない。*1 アースダイバー作者: 中沢新一出版社/メーカー: 講談社発売日: 2005/06/01メディア: …

Stack/silodam and the other architecture in amsterdam

アムステルダムで見たかった建築の一つ、MVRDV設計のsilodam。 運河上に建つ集合住宅で、住宅機能の他、オフィスやコミュニティスペースなどがスタックされている。外壁からそれぞれの空間が何処にあるかが一目瞭然だったりする。 スタック、積み重ねはMVRDV…

Conversion/Zollverein Coal Mine Industrial Complex in Essen

flic.kr エムシャ―パーク事業*1の1つ、ツォルフェアアイン炭鉱業遺産群/Zollverein Coal Mine Industrial Complex 。世界遺産にも指定されている。flic.kr flic.kr 中枢施設のツォルフェアアイン博物館。炭鉱施設から博物館へのコンバージョンはOMAが設計を…

時を重ねるということ/Landschaftspark

flic.kr工場を好きな人は多いと思っている。あの工業を感じさせるフォルムは人を狂わせる。 ドイツのデュイスブルグにあるランドシャフトパーク/Landschaftsparkは精錬所跡をそのまま公園にしたもので、廃墟となった施設に触れることができる。 気候の良い…

MODERN ARCHITECTURE Theme Park / MedienHafen

flic.krドイツからはデュッセルドルフからの直行便で帰ってきたのだが、帰国前にメディエンハーフェン/MedienHafenに立ち寄ってきた。flic.krメディエンハーフェンはその名の通りメディア系の企業が集まっているところで、フランク・ゲーリーの建築がランド…

純粋なる空間として/Kolumba, Art Museum of the Archdiocese of Cologne

今現在の建築、建物と言うものは最早風雨を凌げれば良いものではなく、空調、多くの設備を内外問わず実装し、複雑な機械の塊とも言える。それを逆手にとり設備を意匠として成立させたものがポンピドゥーセンターであったりロイズ・オブ・ロンドンだっりする…

Sci-Fi Interfaces IxD Lessons from Sci-Fi

2014年7月に出版された本、『SF映画で学ぶインターフェースデザイン アイデアと想像力を鍛え上げるための141のレッスン』(丸善出版/Nathan Shedroff、Chiristopher Noessel著/原題『Make It So』)は、そのタイトル通り、SF映画からインターフェイスデザ…

20年

この間、輪るピングドラムを見なおしていた時に、「かえるくん、東京を救う」を読み返したくなり、近所の本屋に買いに行った。20年経っても村上春樹の本は電子化されていない。20年経った阪神大震災と同じく、村上春樹にはちょっとした因縁がある。春樹*1が…

2014年の本

言の葉の庭 小説 言の葉の庭 (ダ・ヴィンチブックス)作者: 新海誠出版社/メーカー: KADOKAWA/メディアファクトリー発売日: 2014/04/11メディア: 単行本この商品を含むブログ (11件) を見る新海誠展に行って買ってきた本。映像版よりも登場人物が増えて、映像…