YI

ロジカルに考え、リリカルに語れ。

東京のシンボル

東京タワーが見えるときいつも、ああ東京にいるんだと強く感じてしまう。

東京タワーはビルがひしめく都市の中で不意に出会う。その絶妙なチラリズム故に、こいつ誘ってんのかとまで考えてしまう。いわゆる東京タワービッチ説である。
スカイツリーも見える範囲としては東京タワーを凌ぎ、所沢や千葉でも見えたりする。そういう意味ではビッチなのだが、どうも開けっぴろげすぎるし、サイズ感からリアリティが奪われる。

東京を記号で表す時、東京タワーになることは多い。大多数の人が東京の象徴は東京タワーと捉えているからだろう。
自分が最近見た範囲では東京タラレバ娘だ。
タラレバ娘では表紙、本編ともに東京タワーはしつこく出てくる。

東京タラレバ娘(1) (Kissコミックス)


1964年の東京オリンピック2020年東京オリンピックを関連付けている作品故か、はたまた主人公達の行動範囲故か、東京タワーはタラレバ娘が東京の物語であると強く印象づける記号として作用している。
2013年に33歳の女性には、スカイツリーではなく東京タワーが東京のシンボルとして捉えられているのだろうか。
スカイツリーも時々出てくるが扉絵のコラージュに使われている程度だ。

東京スカイツリーの冷遇は他にもある。
ギルティクラウンではスカイツリーテロ事件として台詞だけで片付けられ、欠片も出てこない。
作中で舞台となった、24区と呼ばれるミレニアムタワーみたいな(うろ覚え)構造物を際立たせるための処置かもしれないが、なかなか不遇だ。
Shadw of Tower


同じ破壊でも、数々の特撮作品で劇的に破壊された東京タワーとはかなり違いがある。
しかも最近の特撮、特命戦隊ゴーバスターズの映画で舞台に選ばれたのも東京タワーだった。


しかし東京スカイツリーにも可能性はある。
このMVでも東京タワーは多く登場し、その象徴性は揺るがない。スカイツリーは最後の一瞬。ただ、朝のスカイツリーには新しさが感じられる。

tofubeats / トーフビーツ -「朝が来るまで終わる事のないダンスを」


こうやって誰かが新しい象徴性を見つけ、表現することで、人々が持つ東京の捉え方は少しずつシフトしていくのだろうか。

特命戦隊ゴーバスターズ THE MOVIE 東京エネタワーを守れ! コンプリートパック [DVD]

特命戦隊ゴーバスターズ THE MOVIE 東京エネタワーを守れ! コンプリートパック [DVD]

day one 2

day oneが新しくなった。
リリースから1週間は半額とのこと。

Day One 2 Journal + Notes

Day One 2 Journal + Notes

  • Bloom Built, LLC
  • Lifestyle
  • $4.99

Day One 2 Journal + Notes

Day One 2 Journal + Notes

  • Bloom Built, LLC
  • Lifestyle
  • $19.99


dayoneapp.com

ひととおりiOSアプリを使ってみた。

2になって変わったところは、カレンダーがiPhone6sの画面でも最適化されていたり、
カレンダービューでもちゃんとスクロールができるようになっていたり、位置情報を使って記事の地図表示ができるようになっていたり、
タグを含めて色々とフィルタリングできるようになっていたり。evernoteのようにノートブックを複数作れるようにもなった。


1つの記事に写真を複数枚添付できるように。これは結構嬉しい。


日記の楽しいところは、見返すことだと思う。
day one 2では、記事を色々な視点から見返しやすくなっている。
たった1年前の日記なのに考えていることが全然違って、自分じゃないように思えたりする。

逆に共有機能は鳴りを潜め、publishが無くなっている。
使っている中ではpublish機能は見つけられなかった。
SNS等に共有する際はpublishになっていたものは、普通にテキストで共有するようになっている。
確かに使い道がわからなかったが、無くしてくるとは思わなかった。

ただ、完全消去というわけではなく、公式によるとその内実装するらしい。


あとは変な日記もあるので、ユーザーが死んだら消える機能とかが欲しい。

2015年12月に読んだ本

読書メーターってこういう風にまとめられるんだと知りました。
12月は円環少女を読み終わり、天冥の標を一気読みした月でした。

天冥の標はⅡ救世群の後に間違えて
Ⅵ宿怨を読んでしまったのですが、意外と問題なかったです。

最新刊まで読み終わると、その物語のスケールに圧倒されます。早く続きが読みたい。

2015年12月の読書メーター
読んだ本の数:18冊
読んだページ数:3545ページ
ナイス数:1ナイス

【合本版】円環少女 全13巻 (角川スニーカー文庫)【合本版】円環少女 全13巻 (角川スニーカー文庫)
読了日:12月11日 著者:長谷敏司
天冥の標 Ⅰ メニー・メニー・シープ (上)天冥の標 Ⅰ メニー・メニー・シープ (上)
読了日:12月14日 著者:小川一水
乙嫁語り 8巻 (ビームコミックス)乙嫁語り 8巻 (ビームコミックス)
読了日:12月14日 著者:森薫
ストレッチ 4 (ビッグコミックススペシャル)ストレッチ 4 (ビッグコミックススペシャル)
読了日:12月14日 著者:アキリ
天冥の標 Ⅰ メニー・メニー・シープ (下)天冥の標 Ⅰ メニー・メニー・シープ (下)感想
読んでいて、手塚治虫火の鳥が浮かんだ
読了日:12月15日 著者:小川一水
天冥の標Ⅱ 救世群天冥の標Ⅱ 救世群
読了日:12月15日 著者:小川一水
天冥の標 Ⅵ 宿怨 PART1天冥の標 Ⅵ 宿怨 PART1感想
Ⅱの後に間違えてこのⅥを読んでしまった。
読了日:12月16日 著者:小川一水
天冥の標Ⅲ アウレーリア一統天冥の標Ⅲ アウレーリア一統
読了日:12月16日 著者:小川一水
天冥の標Ⅳ 機械じかけの子息たち天冥の標Ⅳ 機械じかけの子息たち
読了日:12月17日 著者:小川一水
天冥の標 Ⅴ 羊と猿と百掬の銀河天冥の標 Ⅴ 羊と猿と百掬の銀河
読了日:12月18日 著者:小川一水
天冥の標 Ⅵ 宿怨 PART2天冥の標 Ⅵ 宿怨 PART2
読了日:12月18日 著者:小川一水
天冥の標 Ⅵ 宿怨 PART3天冥の標 Ⅵ 宿怨 PART3
読了日:12月20日 著者:小川一水
天冥の標Ⅶ天冥の標Ⅶ
読了日:12月20日 著者:小川一水
新米姉妹のふたりごはん1<新米姉妹のふたりごはん> (電撃コミックスNEXT)新米姉妹のふたりごはん1<新米姉妹のふたりごはん> (電撃コミックスNEXT)
読了日:12月21日 著者:柊ゆたか
天冥の標8 ジァイアント・アークPART1: 11天冥の標8 ジァイアント・アークPART1: 11
読了日:12月22日 著者:小川一水
天冥の標Ⅷ ジャイアント・アーク PART2天冥の標Ⅷ ジャイアント・アーク PART2
読了日:12月24日 著者:小川一水
天冥の標Ⅸ PART1 ヒトであるヒトとないヒトと (ハヤカワ文庫JA)天冥の標Ⅸ PART1 ヒトであるヒトとないヒトと (ハヤカワ文庫JA)
読了日:12月25日 著者:小川一水
クジラの子らは砂上に歌う 6 (ボニータ・コミックス)クジラの子らは砂上に歌う 6 (ボニータ・コミックス)
読了日:12月27日 著者:梅田阿比

読書メーター

ハーモニーについて

少し前に劇場版ハーモニーを見てきた。

「ハーモニー」劇場本予告

安定しない作画、円環運動が多用される演出、虐殺の文法となったLINEスタンプ、これら負の要素を積み上げても、ミァハは最高のイデオローグとして描かれていた。それだけでよかった。上田麗奈の心に差し込んでくるような声が、イデオローグとしてのミァハの存在に大きく貢献していた事は言うまでもない。

パンフレットの表紙でもある、redjuice絵のミァハは映画が終わってから見ると、震えるほど美しい。同じ絵のポスターも付いてます。

虐殺器官がちゃんとスケジュール通りに進んでいれば、もっと映画として調和した世界が見られたのかもしれない。

WatchMeの世界は近づいている。
健康経営*1として、企業が従業員の健康管理を行い始めている。
建築的にも、LEED*2とも互換性のある、Well Buiding Standardsという評価指標が設定されている。
LEEDの普及を見るに、Well Buiding Standardsも全く普及しないということはないだろう。
delos.com


言うまでもなく、今ここが、未来の入り口。

ハーモニー ハヤカワ文庫JA

ハーモニー ハヤカワ文庫JA

WatchMe

*1:「健康経営銘柄」(METI/経済産業省)

*2:Leadership in Energy & Environmental Design/建物の環境性能評価システム/ http://www.gbj.or.jp/leed/

屍者の帝国について

劇場版屍者の帝国について。
序盤なんかは面白いは面白いのだけれど、どうにも二次創作感が拭えない。一般向けにしようとする努力は認めるが、中途半端に終わっていた。原作を読み直さずにうろ覚えで見てしまったため、後半は混乱しながら見ていた。

良かった点としては


花澤香菜さん含め、声優さんの演技はとても良かったです。

フライデーの設定改変は物語の導入部では良い役割を果たしていたが、最後は足枷となっていた。言語が記録となり、記録が記憶となり、記憶が魂となる。フライデーとワトソンの関係が希薄であるからこそ旅路が意味を持ち、魂のありかが明確となる。
フライデーが生前の友人ということで、ワトソンがかつてあった魂を追い求めるような構図になってしまったことで、言語から魂は成り立つという面白さが薄くなってしまった事は否めない。

ワトソンとフライデー、円城塔伊藤計劃、この関係の二重性については
屍者たちの帝国の後記でも大森望が記している。

この二人の関係性は、長編版『屍者の帝国』のフライデーとワトソンの関係におそらく(微妙なかたちで)反映しているし、劇場アニメ版では、生前のフライデーがワトソンの盟友だったという設定変更により、正面から両者の友情をテーマに据え、それが伊藤計劃円城塔の関係に重なって見えるという二重構造になっている Read more at location 4407

このようにフライデーの設定改変は、円城塔伊藤計劃の関係を楽しめるし、物語の間口を広く取れるという事で、劇場版というメディアには合っているとは思うが、やはり魂のありかという要素を楽しめるのは原作だろう。

個人的に屍者の帝国で凄く好きなアイデアはフライデーが女王陛下の所有物であるということ。
それは伊藤計劃のOn Her Majesty's Secret PropertyとFrom the Nothing, With Loveに繋がるもので、フライデーのナンバーが007というだけで痺れる。
結局言いたいことは伊藤計劃のアイデアをここまで繋げてくる円城塔凄い、というところに収束する。

The Indifference Engine

The Indifference Engine


前述の屍者たちの帝国はかなり面白かった。

屍者の帝国とロシア宇宙主義、ハーモニーイスラム神秘主義など、作品と思想の繋がりが見える物語があったのが面白かった。

ともかく、虐殺器官はどうなるんでしょうか。

参考にした感想。d.hatena.ne.jp

はてなブロガーに聞いた、おすすめのUI/UX入門書に寄稿しました

nanapi.jp

はてなブロガーに聞いた、おすすめのUI/UX入門書 | nanapi [ナナピ]

アンケート取材に回答しました。

2015/08/31 15:25

もう2か月も前ですが、アンケート取材に回答したものが記事になっています。

他の方が紹介している本も面白そうです。